上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

最近ボチボチ陶芸教室のお客さまが見えてます
さすがに少し慣れてきました
皆さん結構お上手に作りますが 一番驚いたのがこのエンパイアーです
この作品はジャックさんで10年ぐらいの友人、とにかく目立ちます、まるでプロレスラーの様な体でど迫力十分なのです
余りの力作なので ジャックさん持って返って自宅で仕上げました
まさかこんな物凄い完成度の作品を作るとは思えなかったよ
しかも完璧に焼けていて傷もなし うーーーーん 驚いた
リンゴ釉薬が非常に良く溶けていて美しい
とにかくジャックさんは集中力が凄い 武道の達人というのが関係有るのかな?
私の物を選ぶときもじーーーーーーーっと睨んで 結局良い物を決めてしまう
アメリカの小物アンティークを扱っておられ 特に ヘルス エンジェル関係は貴重な物があるみたいです
アメリカの古着や小物をお探しの方は 要注意?
ああ そうだ ジャックさんは
「ヘルズ エンジェルスの 門を叩いた
最初で、
現時点では、最後の 日本人です 」
ジャックさん 驚きましたよ
スポンサーサイト
- 2009/07/20(月) 17:19:22|
- 陶芸教室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ブルース関係の友人が強い興味を持っているのが ヤッパね!
と いう感じです
先日 石栗 宏実さんが見えて 色々と打ち合わせやら 現地のジプシー事情とか伺って いやーーーー 本当に面白かった
当日は前半戦は ジプシー的クラシカルな演奏
後半 リアルでマジなジプシーヴァイオリンの演奏
視聴サイト大体ご本人がファーストヴァイオリンでツィンバロンは彼のお兄さんが弾いています。
以上
- 2009/07/19(日) 13:16:30|
- ジプシーヴァイオリン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏といえば そりゃあ ビールですね

よく泡立ちが良いビアマグですとか言って 泡立ちが良すぎて肝心のビールが少なくなるような、なんとも 『過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し』状態の困ったビアマグがあります
しかしながら私の灰釉薬による様々なビアマグは本当に丁度良い泡状態を作り出します
灰釉薬の細かなヒビヒビが私の頭では到底分からない超摩訶不思議な作用を出現させ 実に丁度良いのです
冷蔵庫で冷やした ビールとビアマグでぐびーーーーーーーっとやりましょう
焼き鳥とトーフも必要かな? 必要だね!
場所 村田町 元窯
日時 7月14日からしばらく 木曜休日
時間 大体10時から17時
tel 0224 83 3580
私は大体いますが tel頂けると間違いがありません
おまけ ゆーつべ
私の大好きなジョン リーフッカー
One bourbon, one scotch, one beer
大分昔に知る人ぞ知る 黒人音楽の大研究家 仙台は「いづみや」の佐々木~んでまず~健一さんが 仙台でジョンリーのコンサートを開き
打ち上げで私はガンガンギターを弾きまくった 懐かしい思い出もあります
いやーーーーあの時も呑んだもんだ
ジョン リーフッカー大好き ビールも大好き
さあ元窯のビアマグでビールを飲みましょう
- 2009/07/13(月) 16:04:31|
- 焼物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


笠間のギャラリー曜耀さんは巨匠の作品を多く扱っておられるグレードの高い素晴らしいお店です
私の個展は3回目で笠間に移ってからは初めて伺います
5日の昼過ぎから6日の昼ごろまでの短い時間ですがお店に立ってます
興味のある方は是非お出でくださいませ
お待ち申し上げます
- 2009/07/01(水) 14:41:53|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6